らくライド

ロードバイクをらくしく乗るためのサイト

あなたの写真を載せてみませんか?写真を投稿する

安全で安心な下りのスキル その1 ~下り坂での基本ポジションを紹介~

上り坂ならヒルクライムのタイムが速ければ、得意と言えます。

一方で、下りについては一般的にタイムで比較するようなものではないため、何が得意で苦手なのかの判断がつきにくいはずです。「はたして、自分は下りに対してどれほどのスキルを持っているのだろうか?」そんな疑問を持っている人も多いことでしょう。

今回は、初心者はもちろん、ベテランでも苦手意識を持っている人が多い下りの「基本ポジション」を紹介します。

 

前後への荷重バランスを均等に変えてあげる

まずは、下り坂での基本ポジションをチェックしましょう。基本ポジションとは、スピードの出る高速域でもバイクの挙動を安定させて下ることができるポジションのことです。この基本ポジションができてこそ、多くの人が苦手としている下りのコーナーリングスキルの習得に繋がります。

下り坂で、バイクの上での体の位置が平地の時と同じでは、安定したバランスが取れません。下り坂の勾配に合わせた体の位置を変化させることが大切です。

下り坂では前傾しています。そのため、前輪に荷重が増えている分を、後輪側へ微調整する作業が必要です。ポイントは、サドルに座る位置を中心からやや後退させることです。目的は、前輪と後輪にかかる荷重バランスを均等にすることです。そのことを意識しながら行いましょう。

左:下り坂で前方荷重、右:座る位置を後方へ移動

左:下り坂で前方荷重、右:座る位置を後方へ移動

 

クランク位置を左右水平にキープする

もうひとつのポイントが、下りを走っている時の足の位置です。

下り坂では足を止めることも多いですが、この時に左右どちらかの足が伸びきり、クランクの真下にしながら下っている人も多いです。左右どちらかが下死点で、片足は上死点という状況です。これでは、左右への重心バランスは崩れていることになります。そこで、左右の足の位置が水平になるようにします。つまり、クランクの3時と9時の位置に足があるフォームです。

クランク位置を左右水平にキープする

クランク位置を左右水平にキープする

 

下り坂でのクランク位置は、さほどバランスに影響を受けないように感じますが、しっかりと両ペダルを踏み込む意識を持つことで、左右バランスの重要性に気づくことができるはずです。

そして、高速の下りになるほど、クランク3時と9時のポジションは重要です。この足の位置(ニュートラルポジション)で下ることで、とっさの動きでバイクをコントロールしやすくなります。

 

下り坂での基本ポジションのポイント

ここまで下り坂での基本ポジションについて紹介しましたが、ポイントを下にまとめました。もう一度確認してみて下さい。

 

次回は、多くの人が苦手としている「下り坂でコーナーを曲がる時のスキル」について紹介します。

 

■記事執筆者:橋本謙司(はしもと・けんじ)

スポーツジャーナリスト。自転車専門誌やランニング専門誌の編集者を経て、現在は、主にライターとカメラマンとして活動。Mt.富士ヒルクライム(一般の部)での総合優勝など、全国各地のヒルクライムレースで優勝多数。愛称は「ハシケン」。ホームページ http://www.hashikenbase.com

 

Tweet
↑ページの先頭へ